当サイトはプロモーションを含みます。

50代女性の気力低下を時短家事料理で乗り切る!

家事


60歳になりました。

50代に入った頃から
時短家事を追求しています。

毎日している家事は私のしごと、
日課だと思ってやってきました。

私は主婦ですが、
「家事は趣味です」
と言えるほど家事が好きではありません。

最近は、体力も気力も落ちたと感じます。

家事は止められない、でも、
早く終わらせたいなぁ、、、。

ゆる~く長~く生きていきたい。

60歳主婦が、
体力と気力の衰えを時短家事で乗り切りますよ~

目標は、
「同じ家事を半分の時間で終わらせること」

今回は、料理・掃除・洗濯の時短家事をお届けします。
時短家事に興味がある方の参考になれば嬉しいです。

50代から始めた時短家事/料理家電の導入


<最近導入した便利な家電アレコレ>

【台所と料理】

●スロークッカー(鍋)
●スチームオーブン
●電気ケトル
●食器洗い乾燥機

【掃除・洗濯】

●掃除ロボット
●洗濯乾燥機

時短家事をめざす/家電の導入:台所と料理

【台所と料理】

スロークッカーとは?

「ほったらかしで調理と保温をしてくれる鍋」

材料(野菜と肉または魚)と調味料を入れてスイッチを押すだけで、
ゆっくり丁寧に火を通してくれます。

調理時間は少し長く、5-6時間(スロー調理)ですが、
電気なので放っておくだけ。
私の手間は、鍋に材料を入れるまでです。

実は、本格的な電気調理鍋に興味がありますが
予算オーバーでした。(4万円以上)

時間や手間が省けて便利なのは同じ。
この引き出物のスロークッカー(1万円ほどのいただきもの)
充分助かっています。

スチームオーブンとは?(我が家流にアレンジ)

「庫内のヒーターで100度以上の加熱水蒸気を発生させ、
加熱する「スチーム機能」が追加されたオーブンレンジ」

蒸気で野菜、肉、魚を蒸すように調理してくれるというので、

スチームオーブンを検討しましたが、
欲しいものは、大変高価でした。(7万円以上)

そこで、我が家流にアレンジ!

今まで使っていたオーブンの中に、
(耐熱性のミニボール+水)を庫内の隅に置きました

このままオーブン料理をすると
蒸気で蒸したように柔らかく調理が出来ます。

いつか、本格的なスチームオーブンが欲しいと思いながら、
いまのところ、このように工夫しながら使っています。
(追加料金は、ゼロ円)

●電気ケトル

電気ケトルは結婚当時(30年前)5000円でした。
それが壊れてからずっと、やかんでお湯を沸かしていました。
最近、家電量販店で、2000円で買えるではありませんか!

ガスを使わないで、電気でお湯が沸かせる方が、断然手軽です。
もし、ガスに不具合があった時も
お湯が別に手に入る安心感があります。

●食器洗い乾燥機、2台目は「タンク式」

引っ越し後、間取りが変わり、
使用していた大きな食洗器が

置けなくなりました。

今回導入したものは、
水道工事が要らなくて、
コンパクトなタイプ。

水道栓とつながっていないので、
洗う度にタンクに水を入れて回しますが、
少ない水で節水しながら洗浄し、乾燥までしてくれます。

工事が必要なく、置き場所の融通が効いて嬉しいです。

時短家事をめざす/家電の導入:掃除と洗濯

 
【掃除・洗濯】


●掃除ロボット

以前は、高価で手が届かず買い控えていた掃除ロボット。

有名なブランド品ではないけれど、
値段が下がってきましたので、
試しに購入してみました。(2万円で購入)

毎日家族が交代で走らせ、
ビックリするほどのほこりを吸い取ってくれます。

ゴミは、簡単にカセットを外すだけ
気が付いた家族がゴミ箱にサッと捨てています。

ただ、数か月に一度、
両側の羽に髪の毛が巻き付いて走らなくなります。
この掃除に手間と時間がかかっていました。

先日、思い切って工具で両方の羽を起こしてみると、
これらは、取り外して簡単に掃除できることが分かり、

更に気に入りました。

●洗濯乾燥機、二台目は?

以前は別売りの乾燥機をベランダに出して使っていましたが、
これが壊れたのを機に
乾燥機が洗濯機と一体になったものに切り替えました。

ただ、わたしは洗濯物を干す作業は結構好きなので、
天気の良い日は乾燥機は使わないで外に干すようにしています。
でも、天気のわるい時に乾燥機があると、安心ですよね。

時短家事をめざす/家電の導入:レンタルを検討

●今後の便利家電は?
レンタルを検討

数年前から、
家庭用の便利家電の値段が下がりはじめました。

私は予算の関係で、高価なブランドではなく、
安価で、同じような効果のあるものを買って試すことが多いのですが、

物を持たない主義の姪は、家電のほとんどをレンタルしています。
私のように安いもので代用せず、
評判の良いブランドばかりを使っています。

姪を見て、
ブランドにこだわるわけではありませんが、
気になった良いものをレンタルで使い、
購入するかどうか、判断材料にするのもいいかな、と思うようになりました。

50代から始めた時短家事/その他:家族の協力

【家族の協力】

子どもたちも徐々に成長しました。
体力的には世代交代しています。。。
自然と、自分のことは自分で~の方向になってきました。

【料理】

朝食はセルフサービスで!

朝のパンケーキは、私が家族分の材料をボールに用意します。
その後、
食べたい人が、食べたいタイミングで自分のパンケーキを焼いて食べます。

●食べ終わった食器は各自が流し台に置いて、水に浸してもらいます。
そして、
食器が溜まると、気が付いた人が食洗器に入れます。

●娘と息子が、週末に簡単な料理をつくってくれます。
(カレーとパスタが多い♪)

今日は何にしようかな?と
考えない日があるだけで私の時間がぐっと増えた気がします。

【掃除】

掃除も同様に、家族の手を借りています。

●家族4人
自分の部屋は自分で掃除するようになりました。

掃除ロボットを各自が各自の部屋へ持っていき使用します。
ゴミは気が付いた人が捨てています。

●洗面時には、
自分の手を洗った時に石鹼のついた手で、

洗面ボウルの中と、蛇口を手でなでてもらいます。
これだけで、汚れがたまらなくなりますよ。

考えてみたら、洗面ボールは顔を洗う場所、
自分の手と同じように大事に洗ってあげてもいいんですよね~。

50代から始めた時短家事/完全でなくても気にしない

【完全をめざさない】

いま、私の一番の時短家事は、
完全でなくても気にしないこと!です。

●髪の毛の一本や、二本や、三本はすぐに落ちるでしょう。
気が付いて、時間があったら拾います。
(気にしない、気にしない、気にしないー)

●調味料が、一品足りなくても、そのまま料理をつくり続けます。
本当はガーリック味にしたかったけど、よく生姜味に変更なります。

●朝のパンケーキのバナナが1本足りないときは、
卵を一個余分に足して、いつもより柔らかいパンケーキを食べます。

●ご飯を炊き忘れた時は、
ジャガイモや食パンを添えることも、、、。
冷凍ご飯ボールも冷凍庫にある←レンジで2分)

あるように、出来るようにやろうと思えるようになったのは、
最近のことです。

もの忘れや、間違いが増えたけど、
力を抜くことができるようになって
気楽に家事をやっています。

50代の体力と気力の衰えを時短家事で乗り切る/まとめ!料理・掃除・洗濯編

【まとめ】

「時短家事をめざす」ポイントは?

完全でなくても気にしない!
家族の協力を得る
便利家電の導入

次回は、
買い物と、細かい調理の時短家事についてを
お届けしますね(^^♪

以上、
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

※時短家事の記事を他にも書いています。
よろしければ、下欄よりお読みください。

50代家事ができない時はオンラインと宅配で乗り切ろう~
60歳になりました。 毎日の日課は家事。 最近、さぼっています。 でも、食べることはサボれません、 だって、私もお腹がすきます。 特に台所の仕事は、 50代のころから時短家事を目指してきました。 ゆる~く長~く...

コメント

タイトルとURLをコピーしました