当サイトはプロモーションを含みます。

50代家事ができない時はオンラインと宅配で乗り切ろう~

家事

60歳になりました。


毎日の日課は家事。
最近、さぼっています。

でも、食べることはサボれません、
だって、私もお腹がすきます。
特に台所の仕事は、
50代のころから時短家事を目指してきました。

ゆる~く長~く生きていきたい。

最近、体力と気力が落ちたと感じます。
目標は、
今までの家事を半分の時間で乗り切ること!

台所仕事の負担を軽くするため、
買い物をオンライン注文に切り替え
台所のものを減らし、
調理の工夫をしています。

こちらの時短家事の記事では
買い物と台所仕事の工夫について
お伝えしますね。

台所の時短家事に興味がある方
まだ、オンラインの食品注文を試したことがない方の参考になれば嬉しいです。

50代から始めた時短家事/買い物・オンラインと宅配の活用

【買い物】
「週一の買い物:基本はオンラインで!」

我が家は
スーパーも近いし、、、
オンラインで注文なんて、、、とはじめは敬遠していました。

でも、始めてみたら買い物の負担が格段に減りました。
そして、
パソコンの出来ない私も順番通り進めれば簡単でしたよ。

家にいても、必要な食品や生活用品が平均的な値段で届くのが気に入っています。
でも、
注文の時のパソコン操作は苦手で、あちこちから食品を探すのが億劫です。
そこで、完璧をめざさない簡単な注文方法を実践しています。

毎週、オンラインでほぼ同じ食品を注文

オンライン注文の良い点は、
先週オーダーしたものが記録に残っていることです。
そこから、食品をプラス、マイナスしながら注文すると、
間違いが少なく、時短になります。

例1
先週のヨーグルトが冷蔵庫にまだ残ってる

(先週は3パック注文したけど)
今週はマイナス1→2パック注文する!
例2
いつものチキンはよく食べるから
今週はもう一セット余分にもらおう
チキンはプラス1で、2セット注文する!

最後に、忘れていませんか?
とおススメしてくるものを見て調整します。


あ、先々週に注文したキッチンペーパー
そろそろなくなるよね、
忘れていませんか?て言ってる。
今週はキッチンペーパーも注文しようー



●また、注文時の前提として、
重いものは、必ず!宅配(オンライン注文)で頼む

(水、調味料、洗剤など)

我が家には車がないので、重いものを運ぶことがなくなり、
本当に助かっています。

50代から始めた時短家事/買い物、スーパー・コンビニの活用

【スーパーの活用方法】
「スーパーは気分転換!」

基本の買い物は、オンラインですが、
私はスーパーをうろうろするのが大好き!

掘り出し物を見つけた時は気分が上がりますよねー。
(近所には何件もスーパーやコンビニがあります。)


裏のスーパーでは、
夕方4時からお寿司が20パーセント値引きになります。
今日は、お寿司にしようと思ったら
3時半頃からスーパーへ出かけます~

●気分転換にスーパーへ出かけ、
お値打ち品やオンラインにはない食材を買い足します。


いつも食べてるカカオ率高めのチョコレート
今日の売り出しになってる!
2パック買っておきます~

買い足しなので、
時間がかかりませんし、
持ち運ぶ荷物も少ないです。

【コンビニ】
「コンビニは、気軽な喫茶店♪」

●コンビニの限定スイーツ巡りが楽しみ。
お気に入りのスイーツとパンがあります。

ドリップコーヒー(100円)を買ってカウンターで休憩します

楽しみと節約を兼ねて、コーヒーも美味しいです。
カウンターでゆっくり手帳を開きます。

50代から始めた時短家事/調理は、まとめて!ついでに!

【調理】
「まとめて、ついでに!」

<下ごしらえ〉
<作り置き>
<冷凍の活用>
<タッパー使い>

調理:下ごしらえは、まとめて作業


<下ごしらえと準備>

●購入して届いた肉、魚は、
下味付けを、はじめに一度にします。

各々ジッパーの中に入れ、
塩こうじで味付け
し、冷凍庫へ。

●キャベツやキュウリ、白菜など、
2-3日分の野菜のカットを一度にします。

ざく切りや、千切りにし、
各々、ジッパーにいれ、冷蔵庫へ。
なるべく早めに使います。

野菜の下茹で
チキンの酒蒸しを

下ごしらえして常備しています。


〈その他の作り置き〉

●毎朝、ケトルに麦茶を一日分沸かします。
飲みたい人が飲みたいときに飲みます。

●お昼に食べるゆで卵は
2日分
一度に茹でます。

薬味のネギを刻んで常備しています。

調理/冷凍とタッパーの活用

〈冷凍の活用〉

●味付けした肉、魚をジブロックに小分けして冷凍庫へ。
使いたいときにレンジでチンします。

※我が家は、冷凍庫が小さいので、野菜は入れませんが、

友人は、冷凍庫を別にひとつ持っています。
小さい冷凍庫を別に購入するのも良いアイディアですね。

〈タッパー使い〉

リンゴやオレンジなど、果物をカットして常備。
二日分をカットして、タッパーに保存して回します。

おかずの残り物をタッパーに入れ、
古い順に、左の上から下→右へ
冷蔵庫の棚に並べ
ます。

(古いものから食べる)

●いつもタッパーに常備しているものは、
果物、薬味、残り物おかず、ゆで卵
下ゆで野菜、下ごしらえのチキン。

※先ず、タッパーを確認して
そのままおかずの1品にしたり、
下ゆで野菜を調理に使います。

この、タッパーの残りを確認してから調理を始めると、
超時短になります!

50代から始めた時短家事/台所:調理器具を厳選する


【ものを減らす】

50代のころから、
もの忘れの予防をしようと、
整理整頓を心がけ、ものを減らしてきました。

その効果が一番あらわれたのが、台所仕事です。
調理器具を厳選しています。

(我が家の調理器具の一部をご紹介します)

もう一つ、大きい鍋があるといいな、ざるを捨てすぎたかな?」など
足りないときもありますが、、、
あるように~工夫して使っています♪

〈鍋〉
●大(パスタゆで用)
●中(味噌汁、野菜煮込み)
●小(ゆで卵)
※3種類と、
●電気保温鍋しかありません。

〈フライパン〉
●大(家族のお好み焼き用)

●小(パンケーキ)
●卵巻きフライパン

中フライパンは処分しました。

〈ケトル〉
●電気ケトル(お湯がすぐに沸く)
●やかん(麦茶用)

台所からものを減らすと時短家事につながります。
調理器具や調味料を探す時間がなくなりました。

さらに、見やすく片付けてあれば、
欲しいものがすぐに手に取れます。
(我が家では、まだまだ探しています)

<食器>

数年前から
家でおもてなしをする機会が減りました。
そこで、
お客様食器を普段用にグレードアップして使っています♪

●普段使いの食器は処分!普段もお客様用を使う

先日、久しぶりの来客で、
ビールグラスがなくて、お水のグラスでお出ししました。
(あら、乾杯の雰囲気が、、、)でしたが。

↑あまりない来客より、普段の生活を優先

●5枚セットで購入したお皿や器を、ペアにして残しました。
(3枚は処分したのです)
これで、うんと食器の数が減りました。

家族4人がペアのお皿2種類でいただくかたちです。
これは案外、楽しいですよ~

体力と気力の衰えを時短家事で乗り切る!買い物・台所・調理/まとめ


【買い物・台所・調理/まとめ】

50代に入り、体力と気力の衰えを乗り切るため、
時短家事をめざしました!

食品のオンライン注文をスタートし、
パソコンデビューしました。

●オンライン食品注文と宅配の活用
●調理器具と食器を減らす
●まとめて、下ごしらえ、冷凍活用、
タッパー使い
を実践
●プロに習った作り置き料理のアイディアや、
片付けの考え方は
家事の考え方の視野を広げてくれました。

作りおき料理の講座に参加したこと、
プロに助言をいただいた台所の片付けについては、

また、別の機会に書きますね(^^♪

(最後までお読みいただき、
ありがとうございました)

コメント

タイトルとURLをコピーしました